ブログ


リフォームとリノベーションの違いは?理解してから進めよう

違いがわかりにくいリフォームとリノベーション

 

お家の汚れや古くなったキッチン、不具合の増えた設備などが気になって、「綺麗にしたい」「新築のようにしたい」などと思っていませんか?そんな時に多くの人が悩むのが、リフォームするべきか、それともリノベーションするべきかということ。そこでこの記事では、リフォームとリノベーションの違いについてわかりやすく紹介していきます。どちらにすべきか迷っている方や、違いを知らなかったという方はぜひ参考にしてください。

この記事を読むための時間:3分

リフォームとは

リフォームとは、住宅の改築や改装のことを指す和製英語です。壁紙や床の張り替え、キッチンや浴室、トイレなどの​​住宅設備の交換、老朽化部分の修繕、間取りの変更などを行う、「住まいの改修」全般を指します。ただし近年の日本においては、「老朽化した建物を復元する、比較的小規模な修繕」の意味で使われることが多いです。

リノベーションとは

リノベーションとは、リフォームと比べてより大掛かりな改修のこと。「性能を向上させたり価値を高めたりする大掛かりな改修」という意味で使われることが多いです。リノベーションの一例としては、内装・間取りの大掛かりな変更や設備の最新化、断熱性能の向上などが行われます。

 

英語の「renovation」は、カタカナのリフォームとリノベーションの両方を指す言葉で、英語の「reform」に「住まいの改修」という意味はありません。

リフォームとリノベーションの3つの違い

ここからは、リフォームとリノベーションの明確な3つの違いを紹介していきます。

目的

リフォームとリノベーションの大きな違いのひとつが、目的です。リフォームの主な目的は、「老朽化した建物を、新築時のように復元すること」。つまり、破損した設備を交換したり、古くて使いづらくなった設備を新しくしたり、傷の多いフローリングを張り替えたりといった、マイナスポイントをゼロに戻す「原状回復」が主な目的なのです。

 

一方リノベーションの主な目的は、修復に加えて「建物の価値を高めること」も含みます。耐震性や断熱性を高めたり、理想的な間取りにしたり、内装をおしゃれにしたりと、より価値のある物件を目指すことだと言えるでしょう。また、リノベーションはより大掛かりな工事を行うため、小規模な工事で追いつかないほど劣化している物件は、リノベーションを検討すべきです。

工事にかかる期間

リノベーションは大掛かりな工事を行うのに加えて、耐震性能などの検査が必要な場合があるため、住めるようになるまでに比較的長い期間がかかります。目安として、リフォームの工事にかかる期間は、簡単なもので半日、大変なもので1〜2ヶ月。

 

それに対してリノベーションは、最低でも3ヶ月、長いと6ヶ月以上を要します。改修後の住まいで暮らし始めたいタイミングがある場合は、それに合わせてリフォームかリノベーションか、またその規模を考える必要があるでしょう。

費用

リフォームとリノベーションは、かかる費用も大きく異なります。リフォームにかかる費用は、内容や規模によって異なるものの、だいたい10万円から100万円ほどと言われています。一方でリノベーションの場合は、800万円から1,500万円ほどが目安です。

 

こう比べるとリノベーションは高額ですが、新築を建てるのに比べると費用を抑えられます。中古でまた、リノベーションすることで物件の価値を上げられるため、高く売却できる可能性も高まることも押さえたうえで、予算と照らし合わせて考えてみてください。

リフォームとリノベーションには大きな違いがある!

リフォームとリノベーションの違いについて紹介しました。混ざりやすい2つですが、実は大きく異なります。リフォームは「老朽化した建物を復元する、比較的小規模な修繕」、リノベーションは「建物の価値を高める改修」だと覚えましょう。この違いを踏まえて、住まいをリフォームするか、リノベーションするか、じっくり検討してみてください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 有限会社宇井工務店 二級建築士事務所. All rights Reserved.